注文住宅の無垢床を選択する際の知識

|東海市の注文住宅は地元の工務店イースタイルホームへお任せください|

無垢床の選定

注文住宅を考える時に床材の選定はとても楽しいものです。現在標準的に使われている床材といえば12ミリの合板に表面にシート加工がしてあるフローリングが一般的に使われます。これはこれで全く問題の無い良い商品ですが小さなお子様がいらっしゃる世帯においてはやっぱり無垢材も検討したいというのが本音ではないでしょうか。

最低限の知識が必要

この無垢材を検討する時に最低限の知識を持っていないと住んだ後から『こんなはずでは』ということになりかねません。まず無垢材というのは一般的な合板のフローリングと比べて厚みがあります。一般の合板フローリングが12 ミリの厚みに対して無垢材は15ミリの厚みが主流となっています。施工する際には他の部屋との段差が出ないように注意が必要です。次に無垢材の幅ですが合板フローリングは一般的に30センチ程度の幅のものが一つの単位になっています。それに比べて無垢材は当然ながら一枚一枚そのものを組み合わせて床材を施工します。無垢材のフローリングの幅は9センチ、12センチ、15センチ幅のものが一般的ではないでしょうか。これを大工さんが現場で一本一本床に施工していきます。よって熟練した技術が必要になるというわけです。

無垢材の特性を知る

これを踏まえて施工後に注意すべき点としては、一本一本施工するということはその一本一本の材料の湿気の吸い方や乾燥の仕方が違うために夏場では膨張し冬場では乾燥して痩せます。冬場においてはつなぎ目に隙間が生じる傾向があるということです。ここに埃などが入ってしまうことは避けられないということになります。

それではどうしたらいいのでしょうか ある程度は仕方のないことですができればそのフローリング自体の木材が変形しづらい樹種を選ぶことでしょう。例えば日本でも有名な杉のフローリング。非常に味わい深くて手触りも気持ちいいものです。一方一般的には柔らかい樹種になります。木の密度が少ないので木材自体は変形しやすい樹種となっています。どれがいいどれが悪いというのではなくこういった特性を頭に入れた上で無垢のフローリングの樹種を選びたいものですね。

関連記事

  1. ダウンライトの色の種類を間違えると注文住宅のイメージが変わる!?

  2. 東海市で注文住宅を建てる際のお風呂のこだわりポイント

  3. 東海市の工務店(イースタイルホーム)では注文住宅に家具をチョイス

  4. いつでもきれいに!東海市の注文住宅を「掃除がラクな家」にするコツ

  5. 注文住宅には日差しを遮るルーバーを

    東海市の工務店が解説!ルーバーの上手な取り入れ方

  6. 注文住宅の耐震性能について

  7. 注文住宅の外壁はサイディング?ガルバリウム鋼板?タイル?

  8. シックハウス症候群とは

最近のコメント

    PAGE TOP